【備忘録】コアサーバーのcronでPHPを実行する
【備忘録】コアサーバーのcronでPHPを実行する
コアサーバーのcronでPHPを実行する
コアサーバーのcronではPHPを直接実行することができません。
実行の仕方とミスしてたところを備忘録として残しておきます。
最初にまとめると、
・実行するにはシェルスクリプトからPHPを呼び出す
・シェルスクリプトに実行権限(パーミッション)付与
・シェルスクリプトの改行コードは「\n(CR)」
の3点。
シェルスクリプト
コアサーバーのcron設定の画面にも書いてありますが、スクリプトは下記。
#!/bin/sh
/usr/local/bin/php /virtual/ユーザー名/phpスクリプトへのパス/phpスクリプトファイル名.php
権限(パーミッション)
スクリプトをターミナルから叩いたら下記のエラー。
「-bash: ./xxxx.sh: Permission denied」
実行権限がない。
初歩の初歩ですが、見事に忘れてました。
改行コード
権限を与えてから、叩いたらさらにエラー。
「: bad interpreter: No such file or directory」
ファイルかディレクトリが存在しないとのこと。
スクリプト内のパスを確認したところあっている。。。さらに調べたところ、改行コードでした。
サーバはLinuxなので「\n(LF)」。
ソースはエディタの設定で「\r\n(CR+LF)」。
ということで、改行コードを変換して、無事に実行となりました。
関連リンク
cronでPHPを呼び出す方法(コアサーバー公式)
https://www.coreserver.jp/support/faq/cron-php.php
-
雑話
関連記事
「Your personal data has leaked due to suspected harmful activities.」という件名の英語メールが届きました。全文と対応、メール内容の翻訳について書いてます。類似のメールで「Your personal data has leaked」「I have got a bad news for you」の件名のものにも触れます。
『リヴリーアイランド』レベル50のポイ活はオススメしない理由を実際にプレイした記録とともにお伝えします。それでも挑戦するという方のため、攻略方法もご紹介。
お小遣い稼ぎや節約になるポイントサイト。利用するにあたって安全なのか、危険性はないのかは気になりますよね。この記事では、ポイントサイトの基本的な仕組みや利用のポイント、安全に利用するための注意点などを解説します。
「警告:あなたの盗難IDは、認識されていないすべてのデバイスからiCloudに記録されました。」という件名のメールが届きました。アカウント確認するようにというもの…
TwitterAPIを使ってツイートさせていたところ、「Could not authenticate you.」というエラーで動かなくなりました。その対応について…
「活動を確認するための情報が必要です」という件名のメールが届きました。最後のアクティビティをすぐに確認…
「あなたのアカウントは一時的にロックされています」という件名のメールが届きました。アカウントを維持するには、AppIe ID情報を確認する…
BUMP OF CHICKENの『PONTSUKA!!(ポンツカ)』。2022年8月15日放送の秀ちゃん誕生日スペシャルの簡易文字起こしアーカイブです。妖怪秀チャンネル、巨木スタンプラリー、私の好きな升ドラムと秀ちゃんの誕生日企画3本立て。
コアサーバー(CORESERVER)にて無料SSLが提供開始したので、設置しているワードプレス(WordPress)をSSL化しました。その手順を…
『Pococha(ポコチャ)』のコアファン(1Kエール級)になるための方法を紹介。3日で達成可能!視聴するライバーの選び方から達成の手順までわかりやすく解説しました。